簡単・シンプル・タグいらず アクセス解析ツールならQA

誰でもDXできちゃうプラグイン「QA」作ってみた。

DX?わからん!

DXに興味はあるけど、何から始めたらいいのかわららんという人向けに、誰でも気軽にDXできる無料ツール(WordPressプラグイン)を作ってみましたという話です。WordPress公式サイトからダウンロードできます。

要約

DXってバズワードだけど、社内課題の共有の難しさがある。

何から手をつけたらいいのか?なかなか進まない。

じゃぁスタートとして、多くの企業が取り組みやすいWebサイトからはじめるDXがあってもいいんじゃない?

そうすれば、成功体験を積み重ねやすいし、デジタル活用のメリットも感じやすいはず!

ということで「誰でも1クリックで自社サイトを最先端にDXできちゃう」WordPressプラグインを作ってみました。
ここでいうDXとは、誰にでもわかりやすいデータ駆動型のウェブサイトに早変わりさせること。人は嘘をつくけど、データは嘘つかない。
GPLライセンスの公式プラグインで登録しているので、公式WordPressサイトから無料でダウンロード できます。

前バージョンを試した海外の方から「中国製?」と低いレビューが入ったのが悲しいです。。

背景にあった課題:DXに必須な種々データ。しかしWebサイトをちゃんと計測するのって実はめんどくさい

デジタル技術を使ってウェブサイトを最適化しようと思うと、ベースとなる「データ計測」が大切になってきます。

バナーがどれだけクリックされたとか、ページが読まれているのか?とか、Google広告の費用対効果はあっているかとか知りたかったらなおさらです。

とはいえ、設定ってめんどくさいんですよね。

デファクトスタンダードなGoogleアナリティクスを勉強した方がいいけど、画面は難しいし、設定もミスしやすい。
さらに最近はGoogleアナリティクス4とかもでてきているし、プライバシー問題やサードパーティーCookieの問題とかもあって、ますますややこしくなる一方。

こんな状態じゃぁウェブ担当の仕事は増える一方だし、サイトのDX化なんて夢のまた夢ということで、このあたりすっ飛ばして、プラグインインストールするだけで未来永劫、安心してデータ活用できるようになったら素敵やん?
ということで開発を始めたのがQA Heatmap Analyticsの背景です。

なんでWordPressプラグイン?

これは「ログインや登録不要」「1クリックで簡単にインストール&設定不要」を実現したかったからです。
データ見るために、いちいち別サイトにログインして、タグ発行して、ツールを学習して、、というのをすっ飛ばし、かつ無料で配布するにはWordPressのプラグインの形態しかなかったのです。

あとついでにいうと、私がWordPressヘビーユーザーだからというのもあります。
WordPressユーザーじゃない人、ごめんなさい。。

作ったもの

このプラグインです。
https://ja.wordpress.org/plugins/qa-heatmap-analytics/

使い方

プラグインをインストールするだけで完了です。
無料かつ登録不要。ついでに設定も不要。

なぜなら、QA自体が「世界初の全部データを取る」タイプのデータ計測ツールだからです。
つまり、どのバナーがクリックされているか?とか、ブログがどこまで読まれているか?などが、もう他のツールを導入したり設定しなくても、全部自動で計測されます。

QAは今のところ、MS Clarityなどと比べても一番ウェブデータを正確かつ大量に取得し、可視化できるソフトウェアです(※自分達調べ)。またデータは圧縮する形で保存するなど、データ容量とサイト表示速度には気をつけ、めちゃくちゃ軽いプラグインにしています。

あと、誰でもそのデータ活用が簡単にできるように作っています。

なんかいろいろごちゃごちゃ言っていますが、既にQAを使ってくれている人達が、QAいいね!といってブログを書いてくれているので、URLを貼っておきます。

ヒートマップならQA Heatmap Analyticsが最強

ブログ運営ツールを紹介しているmichiさんが紹介してくれています。公式サイトよりも詳しく使い方を解説してくれています。とてもありがたいブログです。

無料で使える!WordPressプラグイン『QA Heatmap Analytics』でユーザーの動きを「見える化」

ママエンジニアのえびちきさんが紹介してくれています。やはり公式よりわかりやすくてありがたいです。

これからやってみたいこと

とりあえず、目標としていた「WebサイトDX化に必要なデータを全て計測し保存する」というところはできたので。
これからは、そのデータ活用部分の強化。具体的には今の録画再生やヒートマップやアテンションマップ以外にも、そのデータを活用して、サイト改善をより簡単にできるものにしていきたいと思っています。

あと、できれば広告の費用対効果を自動レポートするなど「サイトのDXって面白い!」と言ってもらえるようなものにしたいと思っています。

ゆくゆくは日本で作ったプラグインなのに、世界中でめっちゃ使われた!なんて状態になったら嬉しいなぁと思っています。

まとめ

昔Googleアナリティクスの書籍を出した私ですが、とにかくシンプルかつ本格的にDXの面白さを感じてほしくて、このQAを作りました。無料かつ登録不要なので、ぜひお試しください😀

追伸:
これからも、QAを使えば、どんなテンプレートを使っていても読まれるウェブサイトに早変わり!という感じに発展させていきたいと思っていますので、開発に興味ある方やこんな機能が欲しいという方は、ぜひこちらまでご連絡ください。